ピコレーザー

こんな方におすすめ

ピコトーニング
シミや肝斑を改善したい
肌のくすみや⾊素沈着を改善したい
ダウンタイムの少ない治療をしたい
ピコスポット
⽬⽴つシミを改善したい
ピンポイントで治療したい
ダウンタイムがあっても少ない回数で治療したい
ピコフラクショナル
肌の⼩じわやたるみ⽑⽳を改善したい
ニキビ跡や肌質を改善したい
肌のハリやツヤを改善したい

ピコレーザーとは

ピコレーザーとはピコ秒レーザーの事で照射されている時間が極めて短いレーザーです。ピコ秒とは時間の単位で1兆分の1秒です。主にシミや⾊素病変の治療に使われています。メラニン⾊素に強い衝撃波を与えることでメラニン⾊素を細かく破砕し排出します。従来のナノ秒(10億分の1秒)レーザー治療に⽐べ、ターゲット周囲への熱影響や肌の負担が少なくダウンタイムの期間や炎症性⾊素沈着等の合併症リスクも低減できる特徴があります。
熱によるダメージやダウンタイムを最⼩限に抑え、肌への負担を軽減しながら、強⼒な照射エネルギーの衝撃波で⾊素を微細に砕く事で⾼い治療効果を期待することが出来ます。
シミや肝斑などの⾊素病変治療、アートメイク除去治療やタトゥー除去治療にはピコトーニングやピコスポットが効果的な治療です。また、ニキビ跡や⽑⽳の開き、肌質改善治療にはピコフラクショナルが効果的な治療です。

enLIGHTen®SRについて

enLIGHTen ®SR(エンライトンSR)は⽪膚科学、美容⽪膚科学に特化したグローバル企業のキュテラ社が国内初のピコ秒パルス幅を持つネオジウム・ヤグレーザーとして製造販売承認を取得した機械です。
SRはSkinRevitalization(再活性化)という意味を持ち、⽇本⼈のスキンタイプを考えて開発されたピコレーザーです。肌の再活性化治療と2つの波⻑で⾼性能な刺⻘除去治療が可能です。

また、扁平⺟斑、⽼⼈性⾊素斑、脂漏性⾓化症、雀卵斑、太⽥⺟斑、異所性蒙古斑、外傷性⾊素沈着など良性⾊素性病変の治療においても⽪膚に与える熱炎症の発⽣を低減し効率的な治療効果が期待できます。

ピコフラクショナルでは時短パルスのフラクショナルエネルギーを照射することで肌のタイプを問わず幅広い種類の肌に安全で効果的な治療が期待できます。真⽪層にプラズマによる空砲化を引き起こすことでコラーゲン産⽣を促しニキビ跡の改善効果、瘢痕の改善効果、⼩じわやシワの改善効果、肌質改善効果などが期待できる治療です。

当クリニックがenLIGHTen ®SRを使⽤している理由
《他機種ピコレーザーとの違い》

enLIGHTen ®SR(エンライトンSR)はピコレーザー開発者による度重なる検証の結果に基づいて最適なパルス幅を設定されています。
パルス幅の違いにより衝撃波や熱拡散の影響範囲に差が出てくることが分かっています。
⻑いパルス幅は従来のナノ秒レーザーのように熱作⽤を⽣じ、炎症が⻑引いたり炎症性⾊素沈着の出現の可能性があります。逆に短過ぎるパルス幅はターゲットのメラニンを⼗分に破砕出来ない可能性やプラズマ遮蔽が起こりやすくなることで⽔泡形成などのリスクが上がる傾向も⾒られると⾔われています。
enLIGHTen ®SR(エンライトンSR)は最低限のリスクで安全に効果的な治療のできる機械です。

治療費について

治療費についてはこちら

施術のリスク・副作⽤及び注意事項

【ピコトーニング】
リスク:炎症性⾊素沈着、⾊素脱失など
副作⽤:施術後、熱感や⾚み、痒みを⽣じることがありますが、通常、数時間から数⽇で落ち着きます。 ⽑⽳に刺激が加わるため、肌の乾燥や吹き出物を⽣じる場合がありますが約1週間程度で治ります。症状を緩和するために、⼗分な保湿ケアとUVケアを⼼がけてください。

【ピコスポット】
リスク:炎症性⾊素沈着、⾊素脱失など
副作⽤:施術後、創傷被覆剤(テープ)を貼付した状態で帰院して頂きます。約1〜2週間ほどテープを貼ったままの状態で過ごして頂きますので、その間にテープが剥がれた場合はご⾃⾝でテープの張り替えを⾏なって頂きます。張り替え⽅法やタイミングなどについては施術後に説明します。テープやかさぶたは無理に剥がしたりしないようにしてください。
テープ保護の期間が終了した後もしばらく⾚みのある状態が続きますが時間の経過と共に改善していきます。テープ除去後は直接紫外線に当たることで炎症性⾊素沈着のリスクが⾼まります。リスクを最⼩限に抑えるため、患部はUVケアを必ずしっかりと⾏なってください。特に患部に⾚みのある期間中はUVケアを念⼊りに⾏うようにして下さい。

【ピコフラクショナル】
リスク:炎症性⾊素沈着、内出⾎、⽪下出⾎など
副作⽤:施術後、⾚みや内出⾎、⽪下出⾎を⽣じる場合がありますが通常約1〜2週間ほどで落ち着いてきます。まれに、ニキビや吹き出物、かさぶた等を⽣じる場合がありますが約1〜2週間ほどで落ち着きます。施術後は軽度の痛みを伴いますが、時間の経過と共に軽減します。
施術後最低6時間は洗顔、スキンケア、メイク等を⾏わないようにして下さい。


【注意事項】
※以下の項⽬に該当する⽅は施術を受けられない可能性があります。詳しくは医師にご相談ください。
・リウマチ疾患の既往のある⽅、⾦製剤の服⽤中の⽅
・光感受性の強い⽅、また光感受性を増強させる薬剤を服⽤している⽅
・治療部位に⾦の⽷、⾦属類などを留置している⽅
・悪性腫瘍、またはその疑いがある⽅及び全⾝状態の悪い⽅
・妊娠中、授乳中の⽅
・治療部位にアートメイクや刺⻘を⼊れている⽅
・膠原病や糖尿病など創傷治癒に問題のある⽅
・治療部位にヘルペス、⽪膚炎、創傷、⽪膚疾患等がある⽅
・出⾎性疾患の⽅、抗凝固剤服⽤中の⽅、ステロイド剤⻑期投与中の⽅など